どうもどうも。早速人生向上していきますか。
複利とは?
皆さん【複利】は知っていますか?
株式投資、配当株投資をやる上で、理解してほしい内容ですね。
アインシュタインが【複利は宇宙で最も偉大な力】
複利とはマトリョーシカ🪆のようなものです。
簡単に言えば、株からの配当金を再投資(配当株に再投資)すれば、
再投資した株から更に配当金出る。(配当金が増える)
その繰り返しで
雪だるま式に増えていきます。
まさしく人生向上、マネーリテラシーアップですな!!
複利の実践例 投資先は?
日本株の場合
配当金を出しているオリックスやKDDIなどに投資。
半期毎に配当金が振り込まれる。
振り込まれた配当金でオリックスやKDDIなどの配当株を再度購入する。
アメリカ株 個別株の場合
配当金を出してるコカコーラ(CO)や
ジョンソン&ジョンソン(JNJ)、スリーエム(MMM)、ベライゾンコミュニケーション(VZ)。
アメリカ株 ETFの場合
VYM、HDV、SPYD、VIG
複利シュミレーション
上記の日本株米国株は年利3〜5%で運用できる。
追加投資なしバージョン
初期投資100万円 年利5% 追加投資なし
1年後 105万円
2年後 110.25万円
10年後 162.9万円
単純に考えると
元本は100万円で利益が62.9万円ですね。
追加投資ありバージョン
初期投資100万円 毎月3万円 年利5%をグラフ化するとこんな感じに
シミュレーションはこちら
アセットマネジメントOne 資産運用シミュレーション
元本は720万円で利益が784万円、
追加投資するしないでパンチ力はかなり違いますが、
配当金が配当金を生むのでどんどん増えていきます。
投資も複利も資産額・規模と率(年利・パフォーマンス)に大きく左右されます。
いかに早く1000万円に到達するかで大きく運用額が変わります。
最後に一番効率的に資産を増やしていくのは投資信託に投資すれば税金がかからずに
配当再投資を自動でしてくれる。
株の場合はどうしても配当金を受け取るときに
特定口座の場合
配当金に対して、20.315%の税金が引かれる。
NISA口座や来年2024年から始まる新NISA口座で
運用をしていれば非課税になる。
投資方針
私の運用方針は
新NISAは終わり、積立NISAで非課税枠は投資中。
新NISAが始まっても日米の配当株に成長投資枠を使います。
つみたて投資枠は今のところ全米株式ですね。
理由
いざお金を引き出すときに投資信託の場合は一部を売却しなければいけないが、
配当金の場合は証券口座やネット銀行に勝手に振り込まれるので、売却のタイミングを
見計らう必要がないし、私はどうしても資産を切り崩す、
減らすという行為が性に合わないです。
また、例えば毎月10万円投資すると決めていて、配当金が1万、2万、3万と
増えていけば、自分から出す手出しのお金が減り、生活費や娯楽費にも使える。
最終的には、配当金のみで投資、もしくは生活費を補える額になれば、
仕事を辞めれたり、セミリタイアできたり、家族、旅行、娯楽などの時間に
使えますね。
投資方針は人それぞれです。
人生目標や投資方針は変わるものだと思います。
投資をすれば、自分がやりたいこと、
やりたい人生を送れると私は可能性を十分感じています。
【死ぬ瞬間の5つの後悔】を読んで、幸せなものはなにか
人生の先輩たちが教えてくれてます。
※ネタバレ注意↓↓
・自分に正直な人生を生きればよかった。
・働きすぎなければよかった。
・思い切って自分の気持ちを伝えればよかった。
・友達と連絡を取り続ければよかった。
・幸せを諦めなければよかった。
深いですよね。
本当に大切なもの、幸せ、人生ってなにかを考えさせられました。
脱線してしまいましたが、
資産形成をしていて、思ったことがあります。
このペースで資産形成できれば、馬車馬のように働く必要はない。
お金に対する不安がなくなりました。
結果、前職と変わらぬ給料、前職よりも多い休日、前職よりも有給消化ができる
環境に転職することができました。
お金があることによってメンタル面でも、強気というか怖いものが
少なくなりました。
以上参考になれば嬉しいです。
【複利の力】を味方に人生の選択肢を増やしてみてはどうでしょうか?
私もまだまだ資産形成中です。
皆さんも一緒に頑張って資産形成して行きましょう!
ではでは。。
コメント